2021年も残りわずかとなり、2022年への抱負を何にしようかと思っている方も多いのではないでしょうか?
また、新しい年になると初詣に出かけられる方もいらっしゃると思いますが、コロナ禍での初詣では混雑などが気になりますよね。
一宮市にある真清田神社では毎年多くの人(40万人ほど)が初詣に訪れる有名な神社ですの、営業時間や混雑の時間、空いている時間を知りたいですね。
また、お正月ということで屋台などがあるか?や愛知県は車での生活圏であることから駐車場についても気になります。
今回は『真清田神社初詣2022の混雑(人数)は?屋台や駐車場・営業時間についても』と題してまとめてみましたので、参考にしていただければと思います。
- 真清田神社初詣2022の営業時間と混雑(人数)は?
- 真清田神社初詣2022の屋台は?
- 真清田神社初詣2022の駐車場は?

真清田神社初詣2022の営業時間と混雑(人数)は?
真清田神社の年末年始の営業時間について見ていきましょう。
真清田神社初詣2022・年末年始の営業時間
真清田神社の初詣期間の営業時間はこのようになっています。
12月31日〜1月1日 〜夜通し営業
1月中(初詣期間)の参拝:24時間
おみくじ・お守りの授与:9:00〜17:00
1月中は初詣期間となっており24時間参拝が可能となっています。
真清田神社初詣2022・1月1日0時〜は『火の輪くぐり』

2022年1月1日0時30分になると『火の輪くぐり』という神事が行われます。
火のついた輪をくぐり、罪やけがれを祓い落とし、災難から身を守って新しい年を迎えるという神事になります。
2022年1月1日(土・祝)のみ 0:30頃~19:00頃 (予定)
2022年1月2日(日)~10日(月・祝) 8:00頃~18:00頃 (予定)
料金は1人300円です。
年末年始には他にも神事があります。
大祓式 :2021年12月31日(金)14時
除夜祭:2021年12月31日(金) 15時
若水祭:2022年1月1日(土) 0時
歳旦祭:2022年1月1日(土) 5時
神楽始祭:2022年1月2日(日) 9時
左義長神事 どんど焼き:2022年1月15日(土)8時30分
真清田神社初詣2022・混雑時間の予想と人出は?
真清田神社では、毎年多くの参拝の方が訪れていますので混雑する時間帯はいつになるのか気になりますね。
日時 | 深夜(0時)~早朝(9時頃) | 日中(9時~19時頃) | 20時以降 |
2021年12月31日(金) | — | — | 大混雑 |
2022年1月1日(土) | 大混雑 | 大混雑 | 混雑 |
1月2日(日) | やや混雑 | 混雑 | 混雑 |
1月3日(月) | やや混雑 | 混雑 | やや混雑 |
1月4日(火) | やや混雑 | やや混雑 | やや混雑 |
1月5日(水) | 落ち着く | 落ち着く | 落ち着く |
ピンクで表示されている12月31日20時ごろ〜1月1日3時ごろはかなりの混雑が予想されると予想します。
その後1月1日は1日中混雑が起こる可能性が高いと思われます。
また、お正月三が日と言われるように、1月3日までの昼間の時間(9時〜19時)は混雑が予想されます。
例年の真清田神社の初詣での人出(人数)は40万人ほどだということですが、2022年の初詣の人出(人数)はどれくらいになるのでしょうか?
2021年の初詣ではコロナ禍の影響もあったのか例年よりも参拝の人数は少なかったという声もありました。
名鉄一宮駅で降りて尾張一宮真清田神社に初詣。露店はやっていましたが、やはり例年よりは人は少なめ。 pic.twitter.com/W1zqKWyOXq
— よりっち🏃 (@endlesslongtri1) January 1, 2021
真清田神社へ初詣
去年よりかなり人少ないね
ちなみに中吉 pic.twitter.com/GTUX8nl7ms— カーくん (@kaakun_2nd) January 3, 2021
2022年の初詣では人出(人数)は戻ってくるのではないかと言われていますので、例年通りの混雑になると予想しています。
また、真清田神社の参拝にかかる時間は30〜40分ほどのようなので、混雑していても長時間寒い中で待たなければいけないということはないのかもしれません。
真清田神社初詣2022・空いている時間は早朝と夕方以降!
真清田神社の初詣で空いている時間帯は、1月1日を除いた2日〜3日の早朝と夕方以降の時間帯です。
また、早朝の時間帯は神社を参拝するのにとてもご利益があるとされる時間帯でもありますので、占い的にオススメは早朝です。
1年の始まりに初詣で神社を訪れるのならば、運気が上がり、人出も少ない早朝の時間に参拝するのが良いですね!
真清田神社初詣2022の屋台は?
真清田神社では、例年多くの屋台が神社の敷地内に軒を並べていますが、2022年の屋台の状況はどうなるのでしょうか?
2021年の屋台の状況を調べてみると屋台は出ていたということでした。
2021.1.2
愛知県一宮市真清田1今日は真清田神社にて初詣です⛩️
参拝後に屋台を眺めていたらお腹が空いてきました☺️🍴✨
早紀さん💗
豚ねぎま……
美味しいね!😉❤️💕💕💕💋#四島早紀#DEARKISS#初詣#真清田神社 pic.twitter.com/DzfpaFVLbT— 💙たま❤️ (@tama871skyline) January 2, 2021
真清田神社(愛知県一宮市)にお参りに行ってきました。
駐車場も少ないせいか止めるのに少し待ち😥
しかし、まあまあな人がいましたねぇ(-。-;
屋台もいっぱい出てました。 pic.twitter.com/VIrh9DPbAI
— 養老のかっちゃん (@katsu_shiga) January 4, 2021
真清田神社の屋台については、境内に続く参道や鳥居の外にまで多くの屋台が並んでいます。
12月31日〜1月3日の三が日の期間中が一番屋台の数が多いですが、4日以降からは徐々に店舗数も減っていうようです。
また、屋台の営業時間は9時ごろ〜17時ごろまでが多いようです。
屋台の数が多いので、取り扱っている商品の種類も多く
- クレープ
- たこ焼き
- フランクフルト
- 焼きそば
- 焼き鳥
- 焼きとうもろこし
- 味噌串カツ
- どて煮
- りんごあめ
- わたあめ
- 玉せん
- フライドポテト
など、定番のものからご当地グルメまで豊富なラインナップを楽しむことができます。
真清田神社初詣2022の駐車場は?
真清田神社の駐車場については、本堂近くに60台ありますが、初詣での利用は避ける方が得策です。
というのも、参拝される方が多いので駐車場は毎年かなり混雑しているので、駐車場待ちが1時間ということもあるようです。
ですので、真清田神社周辺の有料駐車場(市営・民間)を利用されることをオススメします。
市営 大宮公園 自動車整理場
種類 | 平面駐車場 |
---|---|
営業 | 24時間 |
全日 | 07:00~19:00 30分/100円 19:00~07:00 60分/100円 |
台数 | 20台 |
参考 | 60分/200円、90分(1時間30分)/300円、120分(2時間)/400円、150分(2時間30分)/500円、180分(3時間)/600円 |
名鉄協商 一宮松降1丁目 第2
種類 | 平面駐車場 |
---|---|
営業 | 24時間 |
全日 | 00:00~24:00 40分/200円 入庫後24時間 最大700円 |
台数 | 6台 |
パラカ 一宮市本町 第4
種類 | 平面駐車場 |
---|---|
営業 | 24時間 |
全日 | 00:00~24:00 30分/100円 20:00~08:00 最大400円 入庫後24時間 最大700円(⑤⑥⑩~⑬最大600円) |
台数 | 16台 |
リパーク 一宮本町1丁目 第2
種類 | 平面駐車場 |
---|---|
営業 | 24時間 |
全日 | 08:00~20:00 60分/200円 20:00~08:00 60分/100円・最大400円 入庫後24時間 最大700円 |
台数 | 6台 |
リパーク 一宮本町1丁目
種類 | 平面駐車場 |
---|---|
営業 | 24時間 |
全日 | 08:00~20:00 30分/100円 20:00~08:00 60分/100円・最大400円 入庫後24時間 最大800円 |
台数 | 11台 |
名鉄協商 一宮市役所前 第6
種類 | 平面駐車場 |
---|---|
営業 | 24時間 |
全日 | 00:00~24:00 30分/100円 20:00~08:00 最大400円 入庫後24時間 最大800円 |
台数 | 22台 |
名鉄協商 一宮市役所前 第3
種類 | 平面駐車場 |
---|---|
営業 | 24時間 |
全日 | 00:00~24:00 60分/200円 18:00~08:00 最大300円 入庫後24時間 最大700円 |
台数 | 5台 |
タイムズ一宮本町1丁目
種類 | 平面駐車場 |
---|---|
営業 | 24時間 |
全日 | 00:00~24:00 60分/100円 |
台数 | 4台 |
名鉄協商 一宮市役所前
種類 | 平面駐車場 |
---|---|
営業 | 24時間 |
全日 | 00:00~24:00 60分/200円 18:00~08:00 最大400円 入庫後24時間 最大800円 |
台数 | 12台 |
初詣には何を持って行く?
初詣に行く際には、以下の3点を持っていうことをお勧めします。
- お守り
- お札
- お賽銭
お守りやお札はご利益があるのは1年だと言われています。
新しい年の幕開けでもある1月1日〜3日の間に、2022年の新しい運気と波に乗れるよう2021年にお世話になったお守りやお札は感謝の気持ちを込めて返納箱にお返ししましょう。
そして、お守りやお札は初詣(参拝)の前に済ませ、参拝時には一緒に持ってお願い事をするといいでしょう。
また、初詣では御神籤を引く方もいると思いますが、おみくじは初詣(参拝)の後に引くようにしましょう。
初詣(参拝)でお願いしたことへのアドバイスがおみくじには書かれているので、参拝の後で引きましょう。
また、初詣の参拝の時にはお賽銭が必要ですが、お賽銭は五円玉が良いとされています。
実際にお守りに五円玉が入っているものもあり、『ご縁=五円』ということのようです。
年末ごろになったら五円玉貯金などをして準備するとよさそうです。
開運にはこちらもオススメ!
ここまでは、2022年の真清田神社の初詣について調査してきましたが、初詣ではどんな願い事をされますか?
新年になり新しい幕開けになると「2022年も良い1年にしたい」といつも以上に開運を意識するものではないでしょうか。
また、こちらの記事を読んでくださっている方は、開運などに興味を持ってくださっている方が多いのではないかと思っています。
ココナラ電話占いはこんな方にオススメ!
- 2022年の開運へのみちしるべが欲しい人!
- 2022年は片想いから脱出した!
- 2022年は彼氏・彼女とラブラブで過ごしたい!
- 2022年も夫婦円満で過ごしたい!
- 2022年も毎日楽しく過ごしたい!
- 2022年を心も体も健康で過ごしたい!
など、2022年をより良く過ごしたい方におすすめです。
また、今すぐ誰かに聞いて欲しい、だけど友達には話せないといった方でもここなら電話占いならプライバシーもしっかりと守られているので安心で鑑定を受けることができます。
他にも、オンラインでのカウンセリングができるため、家にいながらスマホなどで気軽に相談することができるのもとても便利ですね。
また、コロナ禍の今は、直接会っての診断よりオンラインの方が安心して占いを受けることができます。
なかなか思うように人と会うことができないと気持ちも滅入りがちですが、そんな不安な気持ちや誰かと話したいという軽い気持ちでおしゃべりしたい時にも、気軽に利用できるのもいいですね。
ココナラ電話占いは、今なら新規登録で3,000円分のクーポンがゲットできるんです!!
(下のバナーとクリックするとサイトへアクセスすることができます。)
ココナラ電話占をおすすめする理由は…
- 占い鑑定師が2,500人以上在籍で国内最大級
- 1分100円からのお値打価格
- ユーザー満足度97%超
- レビューや評価を元に、お気に入りの占い師を見つけられる
といった充実の内容になっているからです!
また、新規登録するだけで3,000円分のクーポンをゲットすれば、30分無料で占い診断を受けることができますので、まずは気軽に登録から!
まとめ
今回は『真清田神社初詣2022の混雑(人数)は?屋台や駐車場・営業時間についても』と題してまとめてみました。
参考にしていただけたらうれしいです。
真清田神社の2022年の初詣の営業時間は、1月中は24時間参拝が可能ということでした。
また、例年40万人ほどの人出で、12月31日の夜〜1月1日の3時ごろと三が日(1月1日〜3日)のお昼頃は混雑すると予想されます。
2022年の初詣は例年通りの人出と混雑になると予想されますので、なるべく1月1日〜3日の早朝や夕方以降、1月4日以降の初詣が空いているのでオススメです。
真清田神社の2022年の屋台も例年通りになるのではないでしょうか。
真清田神社の2022年の初詣では周辺の有料駐車場を利用されることをオススメします。
神社の駐車場もありますが、かなりの混雑が予想されるので1時間待ちの覚悟が必要となりそうです。
また、2022年の運勢が気になる!直接お話しして聞いてみたい!という方にはこちらの
ココナラ電話占いがオススメです。
今なら新規登録で3,000円分のクーポンがゲット!!
2022年の開運を掴むにはまず行動することが大切ですよ!
(下のバナーとクリックするとサイトへアクセスすることができます。)
30分の無料占いを利用して、2022年も良い1年をお過ごしくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。